Q&A

この記事は歯科医療関係者のみご覧ください。〈一般のみなさまへの情報提供を目的としたものではありません〉

【歯科技工Q&A】ゼオクイック陶材について ①

【Q1】ゼオクイック陶材の開発コンセプトと特徴が知りたい。

A

「シンプルな築盛で、簡単に一般的なシェードガイド(以下、シェードガイド)に合わせたい。」という要望から開発しました。

トランスルーセントを使わない、デンティン陶材とエナメル陶材の2層のみという最もシンプルな築盛でシェードガイドにマッチングした色調を再現できるため、スピーディーな技工作業が実現できます。

ヤマキン1つ目の陶材ブランド「ゼオセライト」の物性や操作感(粒度設計)を継承しています。

【Q2】ゼオクイック陶材とゼオセライト(ヤマキン1つ目の陶材ブランド)陶材との違いが知りたい。

A

ゼオクイック陶材とゼオセライト陶材は次のように異なる特徴をもちます。

【ゼオクイック陶材】
シェードガイドの色調再現を追求し、カットバックをおこなわないビルドアップ方法などにも対応できるよう、多少の厚みの違いやテクニックエラーに影響を受けない乳濁した不透明な陶材です。

A3修復物の色座標

 

次の特徴から、初心者の方にも扱いやすい陶材です。

  • 築盛時に乾燥が生じても色調に影響を受けない
  • 蒸留水の使用が可能
  • ゼオセライト陶材よりも焼成収縮率が少ない
  • ゼオセライト陶材よりも熱膨張の変動を抑制
  • ゼオセライト陶材よりも、デンティン陶材は赤、エナメル陶材は青のパウダー色を濃くしている。
  • 非貴金属合金の酸化膜に影響されず、貴金属合金と同じ色で完成できる。

【ゼオセライト陶材】
天然歯の色調再現を追求し、透明性が高く豊富なアクセント陶材を使用して自在に色調を作ることができます。
多色築盛をおこなっても濁ることなく、天然歯の色調を再現できます。

【Q3】シェード構成(色数)を知りたい。

A

ゼオクイック陶材の基本シェードは、一般的なシェードガイド(以下、シェードガイド)に準じ、A系5色、B系4色、C系4色、D系3色の16色で構成されています。

シェードガイドの色調を再現する際は、必要に応じサービカル陶材を築盛しますが、シェードガイドがデンティンとエナメルの2層構造で製作されていることから、ゼオクイック陶材も2層築盛を基本とした構成です。
下表はゼオクイック陶材とゼオセライト(ヤマキン1つ目の陶材ブランド)陶材のシェードを数を比較したものです。

サービカル陶材については、下の記事もご参照ください。

【Q2】サービカル陶材は、必ず使用しなければいけませんか。

ゼオセライトとゼオクイックのシェード構成

 

【Q4】ゼオクイック陶材を使って、審美的要素を加えた修復物の作製はできますか。

A

ゼオセライト(ヤマキン1つ目の陶材ブランド)陶材を併用すればできます。

審美的要素を加える場合、ゼオクイック陶材にはシェードのラインアップがないため、ゼオセライト陶材を併用してください。
熱膨張係数、焼成スケジュールを一致させており、ゼオセライト陶材【基本陶材】のマージン陶材、トランスルーセント陶材、さらに【特殊陶材】を併用することが可能です。

しかしゼオクイック陶材は乳濁しているため、多色築盛すると内部からの発色が抑制される場合があり、適してはいません。
内部からの発色で天然歯の色調表現をする場合は、透明度の高いゼオセライトで作製してください。

ゼオセライトの併用については下の記事もご参照ください。

【歯科技工Q&A】ゼオクイック陶材について -ゼオセライトの併用-
https://www.yamakin-gold.co.jp/yn/qa036_quick/

 

管理医療機器 ゼオクイック 歯科メタルセラミック修復用陶材 認証番号:218AABZX00132000
管理医療機器 ゼオセライト 歯科メタルセラミック修復用陶材 認証番号:221AABZX00172000
製造販売元:YAMAKIN 株式会社 〒781-5451 高知県香南市香我美町上分字大谷 1090-3