
シェード選択不要のCR「ア・ウーノ」発売
「ア・ウーノ」は、「ベーシックシェード」1色で多くの症例に対応。シェード選択の必要がないコンポジットレジンです。
さらに、臨床シーンや好みによって選べる二つの色調タイプと二種類のペースト性状で、術者のテクニックをサポートします。
色に合う「カモフラージュエフェクト」
「有機のヤマキン」が独自に開発した色調適合技術「カモフラージュエフェクト」は、光拡散性・光透過性のバランスの追求に加え、ヤマキンが考える透明性・遮蔽性・彩度の黄金比を実現することで、「ベーシックシェード」1色でさまざまな症例に適応させることができます。
- 光拡散性・光透過性のバランスの追求
「ア・ウーノ」は、光拡散性(光の散乱による適度なぼやけ具合)と光透過性(高い透過性による光の散乱)のバランスを追求したことで、「ベーシックシェード」1色でシェードガイドのA1からD4まで幅広く対応可能となりました。
シェード選択の手間がかからず、チェアタイムの短縮化が実現します。光拡散性・光透過性のバランスの追求
ベーシックシェード1色のア・ウーノ
- ヤマキンが考える透明性・遮蔽性・彩度の黄金比
透明性・遮蔽性・彩度は、充填材料のつかいやすさを決める重要なファクターです。
ア・ウーノでは透明性・遮蔽性・彩度のバランスを最適化し、シンプルに1色だけで多くの症例をカバーできるよう、色調設計にこだわりました。
ア・ウーノを用いた窩洞修復
→変色部を適度に遮蔽しつつ自然な外観を再現します。
→メタルのグレー色の影響を低減して自然な色調に再現します。
→背景色を遮蔽しながら歯質との境目も自然に再現し、さらに切縁の透明感も表現できます。
TMR-ゼットフィル10.の併用
ヤマキンのコンポジットレジン「TMR-ゼットフィル10.」を併用すると、より多くの症例に対応することができます。
例えば老年代の歯頸部のように濃い色調にはA5やOA5、ホワイトニングされた歯のように薄い色調にはBWやOWなどを下地に使用することで、より審美的に修復できます。
好みに合う「二つの色調タイプ」と「二つのペースト」
ア・ウーノは、臨床シーンや術者の好みによって「二つの色調タイプ」と「二つのペースト」を選べるため、歯科医師のテクニックをサポートします。
もちろん、どのタイプもフッ素徐放性フィラーを配合、長期のフッ素徐放性とリチャージ特性を有しています。
- 二つの色調タイプ。「ノーマル」と「St」
硬化前は歯質よりも透明性が低く充填箇所の視認性が良好な「ノーマルタイプ」と、硬化前後でほとんど透明性が変化しない「Stタイプ※」をお選びいただけます。
※St…Steady:安定、Transparent:透明
- 二種類のペースト性状。「ユニバーサル」と「フロー」
べたつきが少なく、付形性に優れ、咬頭形態も再現しやすい設計の「ユニバーサル」と、窩洞内部に流れ込む「フロー」をお選びいただけます。
「二つの色調タイプ」と「二つのペースト」
ユニバーサルの付形性とフローの流動性
さらに詳しい内容は、特設サイトをご覧ください。
ア・ウーノ 特設サイト
https://www.yamakin-gold.co.jp/prdct_dental/product/auno/
ア・ウーノ 管理医療機器 歯科充填用コンポジットレジン 認証番号:304AABZX00013000
TMR-ゼットフィル10. 管理医療機器 歯科充填用コンポジットレジン 認証番号:230AABZX00066000
製造販売元:YAMAKIN 株式会社 〒781-5451 高知県香南市香我美町上分字大谷 1090-3