一般募集締め切りました。
踊り子追加の二次募集を行う場合は、ホームページにてご案内いたします
一般募集締め切りました。
踊り子追加の二次募集を行う場合は、ホームページにてご案内いたします
テーマ | 志士奮迅(ししふんじん) 侍が持つ武士道精神や出で立ちと、土佐の地で魅せる華麗な剣さばきをよさこいで表現。 武士が激しくふるいたつ躍動感とアニメーションダンスの融合をはかり、 新しいEVA連の世界観にいざない皆様を魅了します。 |
チーム名 | YAMAKIN EVA連(2017年1月結成) |
過去実績 | 2018年第65回よさこい祭り「審査員特別賞」受賞【踊り子計84人(女性:43人 男性:41人)】 |
チーム代表 | 黒原 正仁(YAMAKIN株式会社) |
参加日程 |
8月10日(日) 8 月11日(月)本祭出場 8月12日(火)後夜祭出場予定 ※受賞した場合のみ参加 ※本祭までに各種夏祭りなどに参加する場合あり(1回程度) |
募集人数 | 120名 |
対象者 | 高校生15歳以上~50歳以下の男女(未成年の方は保護者の方の署名が必要、対象外年齢の方は要相談) |
参加条件 | できるかぎり(8割以上)練習に参加および、参加できるよう努力できる方で、
本祭2日間・後夜祭とも終日参加できる方。心身ともに健康な方。 よさこいが好き、踊りが好き、祭りが好きな方。ダンス歴・よさこい歴は問いません。 (社会人の勤務による時間は考慮します) |
参加費用 | 参加費無料 (衣装・鳴子・足袋・傷害保険加入・バスチャーター代など) 物価の高騰や社会情勢の変化で、よさこいに出たい想いのある方が諦めざるを得ない状況をできるだけ無くす為に、 YAMAKIN EVA連は参加費を無料にさせて頂いております。 是非踊りたいと言うあつい想いを持たれている方ふるってご応募下さい。 |
説明会 | 5月10日(土)10:00~ 会場:YAMAKIN株式会社「総合技術研究所」 〒781-5453 高知県香南市香我美町山北2833番地 「2F講堂」 〈googleマップで確認〉 |
練習について |
香南市と高知市の2ヶ所を予定しております。(本番1ヶ月前ぐらいからは合同練習になります) 5月下旬~8月初旬(週3~4日を予定) 【平日19:00~21:30】【休日13:00~17:00】 ●【香南市】YAMAKIN株式会社「総合技術研究所」 〒781-5453 高知県香南市香我美町山北2833番地 「2F講堂」 〈googleマップで確認〉 (練習時間前後に開放していますので事前・居残り練習ができます) ●【高知市】YAMAKIN株式会社「第二総合技術研究所」 〒780-0901 高知県高知市上町5丁目YAMAKINビル 「6F多目的的ホール」 〈googleマップで確認〉 (練習時間前後に開放していますので事前・居残り練習ができます) ●【合同練習】練習場所は調整中 (過去練習場所:ぢばさんセンター・YAMAKIN高知第三山南工場・高知県立県民体育館・高知市総合体育館など) ●練習スケジュール予定表-Ve.0404- 変更になる場合がございますので、最新のスケジュールは必ずホームページからご確認ください。 ※練習会場への移動は、各自で手配をしてください。 ※本番が近くなると、練習回数が増える可能性があります。 |
応募方法 | ページ下部の【参加申込みフォーム】より必要事項を入力の上送信してください。 送信後「@yamakin-gold.co.jp」より受付確認メールを送信させていただきますので、 上記アドレスからのメールを必ず受信出来るよう設定してから送信ください。 ※メールアドレスを変更された場合は必ず下記のお問い合せ先までご連絡ください。 ※未成年の方は、保護者の方の参加同意書(サイン)が必要になりますので選考後、参加同意書をご案内いたします。 |
お問合せ | YAMAKIN EVA連よさこい運営事務局(担当:黒原) 電話:0887-55-0120(受付時間:平日9:00~17:00) メール: (後日担当者より回答させていただきます) |
申込流れ | ① 応募(参加申込フォーム) ② 申込み内容確認・選考(応募多数の場合はご希望に添えない場合がございますので、ご了承ください) ③ 参加連絡(メールまたは書面にて通知させていただきます) |
その他 |
よさこい祭り本番では、踊り子の保険加入や移動時の踊り子専用バスの用意をしております。 |
個人情報 | お申込み時にご記入頂きました踊り子様の個人情報(氏名/住所/電話番号/E-Mailアドレス等)は、 YAMAKIN EVA連よさこい運営事務局が厳重に管理・保管し、チーム運営上の目的以外に使用することはありません。 取得した個人情報について、踊り子様の同意を得ずに第三者へ提供または開示することはございません。 法令に基づき、行政官庁、司法機関などから開示を求められた場合や、踊り子様ご本人から第三者への開示 または提供を求められた場合はその限りではありません。正当な理由による情報の提供または開示を行なった場合に、 踊り子様が損害を被ってもその責任は一切負わないものとします。 |
◎運営スタッフの指示に従って行動し、社会的ルール・モラルを守ってください。 |
◎指示及び指導に従えない方や、著しくチームの和を乱す方や、未成年者にあるまじき行為など、その他公序良俗や一般常識に反する行為が確認された場合は参加をご遠慮いただく場合があります。 |
◎練習時及び、よさこい祭り本番当日の不慮の事故及び、いかなる問題については一切の責任を負うことは出来ません。また解散後の行動につきましても、一切の責任を負えませんのでご心配な保護者の方は送迎をお願いします。但し、よさこい祭り本番につきましては傷害保険の範囲内で対応いたします。 |
◎貴重品・乗り物・持ち物等の盗難及び紛失、トラブル等については一切の責任を負うことは出来ませんので、各自で責任を持って自主管理をお願いします。 |
◎反社会的勢力との関わりのある方、入れ墨の有る方はお断りしております。 |
◎参加費は入金後、いかなる場合も払い戻しできませんので予めご了承ください。 |
◎ご提供いただく個人情報は、チーム運営上の目的以外に使用することはありません。 |
◎未成年の参加には保護者の署名が必要となります。参加同意書・承諾書に必ず署名の上ご提出ください。 |
◎募集定員になり次第締め切りとさせて頂きます。お早めにお申し込み下さい。 |
◎宗教活動、およびマルチ商法・ネズミ講などの勧誘行為は固く禁止します。 |
◎練習開始からよさこい本番まで、体調管理は充分に行ってください。 |
◎未成年者の踊り子は 午後9時までの参加となります。(保護者の方が一緒であれば、最後まで参加頂けます) |
◎よさこい祭りでスタッフが撮影した写真や動画の管理は代表者、担当責任者が行います。 また使用についても、代表者、担当責任者に任せるものとします。 |
◎申し込み完了後の連絡事項はLINE(ライン)で行いますので、LINEアプリのインストールをお願いします。 LINEの使用環境が整わない方は、別途ご相談ください。 |
◎練習での注意事項
|
◎本番、練習時など移動は素早く行い、積極的な挨拶を心がけて頂くようお願いします。 |
◎本番が近づきましたら、別途詳細な注意事項の説明会を設けますので、参加をおねがいします。 |
◎よさこい祭り本番での注意事項
|