操作説明
スーパーエイジェントG-U SUPER AGENT G-U
2 使用方法
  (T)プレシャス系合金・A
 クインテス87 ・ スーパークリスタルKP-5 ・ クリスタルハードSG ・ ブレンディN-78(販売終了)

(U)プレシャス系合金・B
 クインテスイエロー ・ ゼオメタル87 ・ スーパーエクセレント ・ エクセレント95(販売終了)

(V)セミプレシャス系合金・銀パラ系合金
 クインテスセラフィー ・ ゼオメタル53 ・ クインテス52 ・ トレンド40 ・ トレンドスパークル ・
 オーシャンリベンジ ・ オーシャン52 ・ トレンドケイワン ・ゼオメタルST ・ ステイタス

(W)パラ系合金
 グローリエル ・ グローリホワイト
(V)セミプレシャス系合金・銀パラ系合金
クインテスセラフィー ・ ゼオメタル53 ・ クインテス52 ・ トレンド40 ・ トレンドスパークル ・
オーシャンリベンジ ・ オーシャン52 ・ トレンドケイワン ・ゼオメタルST ・ ステイタス

メ タ ル 調 整
セラミックポイントを使用し、通法(アルミナ処理)に従って行ってください。


超 音 波 洗 浄
メタルフレームの洗浄には、蒸留水またはアルコールで
超音波洗浄(3〜5分間程度)を行ってください。


ディギャッシング
使用する合金の指定する方法に従って、ディギャッシングを行ってください。


ペ ー ス ト の 塗 布
@ ペーストの塗布は、メタルフレームに対して全面に行ってください。
A ペーストを筆で塗布する場合には、あらかじめ筆先を希釈液で濡らしてお
  くと塗布作業がスムーズに行えます。
B ペーストの粘度に応じて、必要であれば付属の専用液をごく少量加え、
  よく練和して粘度を調整した後、塗布を行ってください。


炉 内 焼 成
【クインテスセラフィー・ゼオメタル53・クインテス52・トレンド40・
トレンドスパークル・オーシャンリベンジ・オーシャン52】
【トレンドケイワン・ゼオメタルST・ステイタスの場合】
(注)
● 焼成後の色調が薄くなった場合には、再度ペーストの塗布・焼成を行っ
  てください。
● 再塗布・再焼成を行う場合の焼成温度は、一回目よりも20℃程度下げて
  行ってください。
● この焼成スケジュールは、ポーセレンファーネスの機種によって調整が
  必要な場合もあります。


ウォッシュオペークの塗布焼成
@ 使用するオペーク陶材の種類に関らず、必ず行ってください。
A ウォッシュオペークを行う際には、必ず水で希釈したオペークをできるだ
  け薄く均一に塗布した後、 超音波振動を与えてください。
  (この際、オペーク専用液の使用は避けてください。)


サンドイッチ焼成の有無
色調を考慮する必要がある場合には、ウォッシュオペーク焼成後に、特にマージン部 付近および必要とされる箇所にペーストを塗布・焼成してください。 (この際の焼成スケジュールは、上記の図に従ってください。)


セカンドオペークの塗布・焼成
以後の操作は、使用する陶材の指定する方法に従って行ってください。


デンティンの築盛・焼成
使用する陶材の指定する方法に従って行ってください。

完 成
ページトップへ